2016年11月

昨日からマシンオペレータというものの授業に入っている。
これは以前習ったフライス旋盤のコンピュター版という代物で
先週までやってたNC旋盤も汎用旋盤のコンピューター版だったから
セット形式で授業が組み込まれてるんだな。

授業の内容はNC旋盤と被ってるとこがある。
機械に鉄塊をセットし、形状を模る座標等をプログラム入力したら後は機械が
勝手に削ってくれる。
そこまでをできるようになるため今勉強している。

NC旋盤の方はダメダメだったからな。
今回はビシッと理解したいところだ。

この前買ったバトルフィールドだが、一人用の
キャンペーンモードを一通りクリアしたので
オンラインの対人戦をやってるんだがまるで駄目なウォーライフを
送ってしまっている。。

このゲームは色々なモードがあり、今はその中でも一番ポピュラーな
32人vs32人で、1戦闘が約30分ほどのやつをプレイしている。
いわゆるチーム戦なので俺が所属している軍が勝つこともあるんだけど
俺自体はいつも完全にお荷物状態になってる。
それは戦争が終わった後、各人の戦績みたいなものがスコアで表示されるので一目瞭然だ。
例えば一番上位の人のを見ると倒した数:50倒された数:4 貢献スコア2万とかに対し
俺は倒した数:1倒された数:20 貢献スコア800とかそんなんばっかだ。
心苦しいやら恥ずかしいやらでやってられない。
まごうことなく俺が下手なのはいうまでもないが
ここで少し言い訳をしたい。

このゲーム、説明書が無い!
一人用モードで操作等の説明は多少あるが、それも最低限といった感じで
他に知りたいこともあるし説明自体も専門用語が出てきたりして
理解できない部分がある。
オンラインモードに至ってはまったく説明なし。
ほんと、軍人ばかりの戦場にド素人が放り込まれたような感覚でやってる。


なんとかしないと・・


今日で12日にわたるNC旋盤の講習が終わった。
はっきりいって空を切るような12日だった。
何も掴めない、スモッグの中をただ手探りで歩いてるような。

毎回、各工程の終わりに習得度シートという、15項目くらい割り当てられた作業手順に
5段階評価を自己採点で付けるんだが、今回は2(5が最高)とばかり書き記した。
当然だ。何も頭に入ってねえ。

そんな俺のシートを見た齢70過ぎのおじいちゃん講師(講師は各工程で変わる)が
えーー、2ばっかりって、最低でも3は付けてくれないとこっちも教えたかいがないよ
と、のたまりやがった。

ビキッ!ビキビキ!ビキンッ!!

ついにプレステ4とテレビを買った。
合計15万くらい掛かった。
1日でこんなに金を使ったのは生涯初かもしれない。
IMG_20161127_170205
けいじばんでオススメされたバトルフィールド1というソフトも一緒に買った。
このゲーム、シリーズものでこれが最新作みたいなんだがなぜ1なのか気になった。
まあ細かい事は置いとくとして、この土曜日曜はひたすらプレイしてた。


週末がこんなに短く感じたのは久方ぶりだ。

今の授業内容は、事前に渡された問題用紙にプログラムを
書く座学と、NC旋盤を講師の元操作する実技に分かれている。
NC旋盤は1台しかないので、実技の方は4班ある中の1班が行い
残りの3班は座学をやっているから時間の割合的には
座学の時間の方が長くなる。

そんなわけで、今日も黒板に書かれた回答(生徒が順番で回答していく)を
丸写しして、切削のシミュレーションができるパソコンでプログラムを打ち込んでいた。
最近、もっぱらやる気を無くしている。元々そんなにあったわけじゃないが・・。

黙々とプログラムを打ち込んで切削状況を眺めていたが、ふとNC旋盤の方をみると
何やら他の講師が集まっている。
隣にいる女性訓練生に何があったのか聞くと、プログラムミスでこんな状態になって
しまっているらしい。
機械から煙がプスプスと上がっていた。


その後も2時間くらい、2,3人の講師が復旧に当たってたが
直ることなく今日の授業は終了となった。
実技も面倒なのでこのまま直らないといいなあ。

はぁ・・・ここ最近ため息がとめどなく溢れてくる。
今日もNC旋盤の工程は進み、さらに難解になってきた。
サインコサインタンジェントという、二等辺三角形の角度から
距離を求める計算とかでてきて吐き気がしてくる。
そんな単語聞いたことあるな・・・くらいとしか覚えてないのに。

しかし周りを見渡すとみんなできてる様子。
焦り地蔵のように固まる俺。
されど右手に持ったシャーペンは一向に動かない。
動かすことができなかった。
syuutyuu2

はぁ・・・もう休み終わりか。
また明日から一週間、プログラムと旋盤に向き合わないといけない。
水曜が祝日で休みなのが救いだ。

はぁ・・・やっと一週間が終わった。
今日はNC旋盤で加工物の切削をやったんだが
またそれもややこしい操作がある。
プログラムを組むだけでも骨が折れまくるのに
畳みかけるように難関な作業が襲い掛かってくる。

手順的にはプログラムを組む→そのプログラムを旋盤に入力して工具等のセッティング
→切削するという3工程なんだが上の2つが極悪すぎる。

4班くらいに分かれ、1班ずつ講師の指導の元
加工作業を行ったんだがなぜここでこうするのかとか
いう理屈みたいなものが分からないので講師に質問して
説明してもらうが俄然理解できない。
見かねたのか、同じ班になった女性訓練生も説明してくれたが(その時顔が近くに来て興奮した)
頭の中の?は一向に消えることはなかった。


しかし今週は長く感じたな。
今しばらくは気の抜けない日々になりそうだ。

10日から始まったNC旋盤の授業だが
未だ切削は無く、延々とプログラムについて学ぶ座学が続いている。
はっきりいってしんどい。

未知の物事や問題を理解するにはまず、点の存在を認識することから始まり
そこから線が紡がれていき理解が深まっていく。
だが今のところ、その点さえぼんやりとうすーくしか現れていない感じだ。
こんなんじゃ線どころじゃない。

他の訓練生も苦戦してるらしく、授業が終わっても残って勉強してる人が
ちらほらいるみたいだ。
講師も夕方6時くらいまではいるらしいので、+2時限かつ少人数でマンツーマン的
授業を毎日受ける人と受けない人だと理解力の差は開くだろうなと
思いつつも6時限の授業が終わると同時に教室を飛び出している自分がいる。

失業手当が振り込まれた。
situgyou
振り込み金額の明細は無いので正確な額は分からないけど
この通帳には元々1万くらい入ってた。
早急に作ったキャッシュカードで残額を確認し、恐る恐る17万円下ろしてみた。
ATMの操作は初めてだったけど、本当にあっさり金の受け取りができるんだな。
残額14円、ということは今回の振り込み額は約16万くらいか。

人生初の失業金。
職業訓練は残り5か月だ。あと5回こうやって振り込まれるんだな。
まじめに頑張って通おう。




syuutyuu2

置いてかれる。
このままじゃ、間違いなく。
そんな危機感が俺の全身を覆い尽くそうとしていた。

座学はどうしても気が緩んでしまう傾向がある。
NC旋盤の項目に入り、講師が変わったんだが
えらく授業の進め方が早い(ような気がする)。
昨日はちょっと、聞き方に弛んでた面があった気もするが
基本真面目に聞いていた。
それでも気が付くと、周りとの理解力の差が浮き彫りになっていた。

今日は1時限から6時限目まで聞く精神を過敏にフル稼働させ
頭の先から足の先まで知識を吸収せん姿勢を徹底した。
syuutyuu


今日から新しい工程に入った。
今まではこんな機械で
nc旋盤
半手作業、半自動という感じで加工物を削ってたが
これからはNC旋盤という、プログラムを組んで動かすほぼ自動型の
機械の工程となる。
今、実際の仕事場で使われてるのはこのNC旋盤ということらしい。
上の写真の機械は汎用旋盤という名で一昔前、NC旋盤が開発される前に
使われていた旧式ということだな。

そんなわけで今日はプログラムの座学があった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ。
訳が分かんねえ。
ちょ、おま・・。
分からないままどんどん授業が進む。
練習問題のところで、講師が順次に訓練生に答えを書かせることになった。
いやいやみんな分からんだろ・・・と思っていたら誰も彼もスラスラと回答を黒板に
書いていった。


やばい、この感じ。
落ち着こう。

パソコンが逝った。
また電気屋にいって100円GETしてくるか・・・。

計3台所有していたが、ここ一週間ほどで2台が戦線離脱となり
残りはノートパソコン1台となった。
このパソコンは去年、派遣工の時に買った奴だが
型落ちの4万円ほどのやつなのであまり性能は良くないと思う。

ネットを控えろという神からの啓示かもしれない。


学校では‘日直‘というものがあったよな。
十数年前の記憶で定かではないが、確か先生が黒板に書いた文字を
授業毎に消すとか、プリントを運んだり配ったりする先生の
パシリ的な作業をする制度が。

ここ訓練校も名前は変わるがあって、今週は俺の当番になっている。
毎日来る求人票をファイルに閉じ、6限が終わった後の作業所各扉の鍵閉め
授業の始業終了の号令や、各室に備えてある電気ポットのお湯交換と様々だ。


ここまで書いてきて、安全表というボードに今日も安全でしたという
シールをペタッと貼らないといけないんだが忘れたことに今気付いた。

毎日鉄を削って測定する作業ばっかで飽きてきた。
全然計算した寸法と合わなくてイライラするし。
それで特に怒られたりはしないけど。

なんか職業訓練というより、小学校の図工の時間って感じだ。

今週も休みが終わる。

また明日から訓練が始まるわけだが
なんだかんだで土曜日曜が確実に休みっていいよな。
今週は木曜も祝日で休みだったから、4日しかいってない。
9時~16時、土日祝休みってのが今の訓練校のスタイルなんだが
こういう感じの仕事があればいいなあと俺はすごく思っている。
まず、正社員での仕事は8時~17時が基本だからな。
もうここで2時間の隔たりが発生している。
そこから残業とか当たり前にあるんだろ。

高校を中退してからずっとバイトとニート(主にニート)を繰り返し
30歳になる間際にフルタイムのタクシー会社、それから自動車製造という二つの仕事を
経験してみたがやっぱ働きたくねえなという気持ちが変わることも和らぐこともない。

ただ、まったく働かないのもよろしくないなという思いも最近し始めてる。
昨日書いた、親の老いなんかも関係してるが
ニートは親が死んだらどうするの?という、よく聞くフレーズも
今や現実味を帯びてきたからだ。
毎日ゴロゴロしてたら飯を買う金も尽きる。
光熱費も払えない。
植物は必死に根を生やして土から栄養を吸い光合成をして己の生命を維持し
動物は餌を探すことに奮闘し己を削っている。昆虫も蜜などその他もetcetc然り・・・。
生きとし生けるものどいつもこいつも自分で行動している。


人間に例えたなら労働というものがこれらに値するんだろうか。
生きるのって簡単じゃないのかもしれない。
人間の場合、色んな事を要求されるから。
植物界や動物界のことはよく知らないけども。

今日、親から家がボロくなってるという話を聞かされた。
そりゃそうだろう、元々は亡き爺ちゃんが建てた家なので
もう築50年とかそれくらいなはず。
場所によっては雨漏れがするし床も軋む。
ただ、リフォームを考えた場合、もうあと自分達も何年生きられるか分からない
のでそこにお金を使うよりもっと便利な市街地や、あるいは県外の温泉街のようなのどかで
交通の便が良い所(俺の家は田舎)に近い将来、賃貸で移り住むかもしれないという話だった。

田舎は車社会だ。
親父や母親ももう60半ばなのであと10年も経てば車の運転も危うくなる。
そんな考慮を入れての考えのようだった。


そうか、もうそんなに時が過ぎ去ってしまってたんだなと俺は哀愁を感じた。
こんな生々しく赤裸々な現実を親の口から聞かされるとは。


訓練校に通い始め早1ヶ月。
俺の席の隣はかわいらしい女性なんだが
ほとんど話していない。

そんな感じだったが、今日とうとう話しちゃった!
しかもたぶん、2~3分もという長時間!!
訓練校はハローワークと提携してることもあって最新の求人が
4,50通毎日送られてくる。
訓練生はそれを各席に順次回しながら見るんだが
俺が何かいい職はないですかねえとぼそっと呟いたら
そうですねえと彼女の方も話してきたのだ。
よく喋り、屈託なく愛嬌のある人だと思った。


草一本生えてないカラカラに乾いた大地のような俺の心が
潤いを取り戻した一時だった。


昼休みに訓練校を抜け出し、銀行でキャッシュカード作成の
手続きをしてきた。
一週間ほどで自宅に郵送されるようだ。

とうとう俺もATM使いとしてのデビューを飾れることとなった。
感慨深いな。

今日は午後に1回も休憩が無く、3時間ぶっ通しで実技だった。
まあその半分はやり方の説明なんかも含まれてるんだが
最近その辺が曖昧になってきてるのを感じるな。

座学だと話の途中でもピタリと止め休憩に入ってたのに・・

↑このページのトップヘ